コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山

  1. HOME
  2. 登山
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 登山 日本300名山 高隈山/大箆柄岳1237m(2)

【ベイビーステップ登山!】編み出しました、新登山方法。疲れる前に休みを入れるベイビーステップ登山。 我がメンター樺沢先生の目標を高くせず、低く設定して物事に少しづつ対応する事からヒントを得ました! 例えば5合目で1回休ん […]

2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 なおさん 九州百~三百名山

鹿児島 日本300名山 登山 高隈山系/大箆柄岳1237m(1)

  【大箆柄岳登山口(垂桜コース)を 間違えたっ!】 おおのがらだけと読みます。  気持ちよく登山口へ向かって運転していたのですが、何とゲートが閉じられていて通行止めになってるっ!(登山口手前の道路は、崩落してる事が あ […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 なおさん 九州百~三百名山

日本二百名山 宮崎 尾鈴山1405m/尾鈴山瀑布群(5)

【ホテルが取れないっ!】 下山後、翌日登山する場所に近い、鹿児島県鹿屋市か垂水(たるみず)市に宿泊したかったのですが、どこのホテルに電話しても満室っ!(結構離れた都城でも予約できません でした。) ちょうど鹿屋市で何件か […]

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 なおさん 九州百~三百名山

日本二百名山 宮崎 尾鈴山1405m/尾鈴山瀑布群(4)

朝登山中、今週のNHKラジオ『石丸謙二郎の山カフェ』を聞いていたところ、シジュウカラの鳴き声研究者の鈴木俊貴さんがゲスト出演されてました。 何とシジュウカラは鳴き声で『単語』や『単語を組み合わせて文章』を操っているんです […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 なおさん 九州百~三百名山

日本二百名山 宮崎 尾鈴山1405m/尾鈴山瀑布群(3)

【尾鈴山 落差75m白滝】シャクナゲ千本林から約1時間45分で落差75mの白滝へ到着。付近は岩場になってるので注意して下さい。下部にリール動画を貼り付けますのでどうぞ癒されて下さい。 白滝の手前に渡渉箇所があり、アルミ製 […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 なおさん 九州百~三百名山

日本二百名山 宮崎 尾鈴山1405m/尾鈴山瀑布群(2)

今日は早めに帰宅できたので夕焼け整えランを実施。スッキリしましたー。遅くなったので、本日の投稿は無理せずに、ベイビーステップ投稿(少しずつ分割)にします。 【尾鈴山1405m 山頂に到着】登山口から約2時間で山頂に到着。 […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(16)

『遊びスイッチ入れました!』これから宮崎へ移動し、2~3日程度、気ままな山旅に出かけてきまーす。状況は極力、インスタにアップしていきますので! 【平蔵谷】だいぶん高度を下げてきました。平蔵谷(へいぞうたん)の起点まで降り […]

2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(15)

昨日は大阪で高校の同窓会があり、久しぶりに恩師と旧友に再会してきました。フラットにコミュニケーションできるのでメチャクチャ面白かったー。日帰りしたので少し体が重いです。今日は整える日にしよー。 【カニのヨコバイのあとは長 […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(14)

おはようございます。今日は大阪高校の同窓会があり、これから大阪へ移動しますので早めに投稿します。 久しぶりの旧友との再会はとてもワクワクしています。みんなどんな人生歩んできたのかなー。コロナ感染に注意して行ってきますね。 […]

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス

北アルプス 立山連峰/剱岳2,999m 編(13)

今日はあいにくの雨模様。雨なら雨なりに楽しく過ごせるように持っていきましょう。今日のワクワク予定①ブログ投稿 ②読書 ③映画鑑賞④スーパー銭湯(サウナ) 今日も楽しい1日になりそうですっ! 【剱岳山頂】頂上稜線に出て剱岳 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • …
  • 固定ページ 67
  • »

最近の投稿

【潜伏キリシタンの歴史に触れる】長崎 五島 福江島の旅(6)

2025年4月28日

【絶対に食べたい五島グルメ3選】長崎 五島 福江島の旅(5)

2025年4月24日

【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

2025年4月20日

【動けないを無くす方法!】

2025年4月18日

【日本最西端の絶景】長崎 五島 福江島の旅(3)

2025年4月15日

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)

2025年4月11日

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)

2025年4月8日

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

2025年4月6日

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

2025年3月30日

【福江島で外せない場所 3選】長崎 五島列島の旅計画(最終回)

2025年3月26日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP