2024年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 なおさん 九州百~三百名山【ハードなコースと聞いてはいたものの・・・】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(2) 【まずは活動結果から】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は白水鉱泉~前岳~黒岳~天狗岩~風穴~かわらもと~白水鉱泉へと周回した活動結果を振り返ります。 『7時間も歩いたっ』 『久しぶりにメッチャ歩いた~』 【ハードなコース […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山【見ごろですよー ヤマシャクナゲ】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(1) 【ヤマシャクナゲが 見ごろでしたよー】 『皆さん、こんばんは!』 GWはくじゅうにヤマシャクナゲを観に行ってきました。 白水鉱泉~前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m~天狗岩1,556m~風穴~かわらもと~白水鉱 […]
2024年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月28日 なおさん 九州百~三百名山【一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3】(3) 【第1位はぶっちぎりで 屋久島です~】 『皆さん、こんばんは!』 一度は行ってみて欲しい九州の山第1位はぶっちぎりで屋久島ですっ。 『山というかスポットですねっ。笑』 実は屋久島は私がここまで登山にのめりこむキッカケとな […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 なおさん 九州百~三百名山【一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3】(2) 【第2位は霧島連山っ(韓国岳&高千穂峰)】 『皆さん、こんばんは!』 一度は行ってみて欲しい九州の山で私が思う『第2位は霧島連山の韓国岳& 高千穂峰ですっ』 福岡からはかなり遠いので、泊りが必要ですけど。 韓国岳と高千穂 […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 なおさん 九州百~三百名山【一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3】(1) 【一度は行ってみて欲しい 九州の山 ベスト3】 『皆さん、こんばんは!』 今回から一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3をご提案します。 『あくまで私見ですので。』 第1位はぶっちぎりで決まりました。2位と3位は悩みまし […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【ベストシーンをセレクト】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(最終回) 【御池ベストシーン】 『皆さん、こんばんは!』 今回は凍ってた御池の最終回。ベストシーンをセレクトします。 また来シーズンも来よう! 紅葉の御池もいいけど、冬の御池もメッチャ素敵です。 【第1位 御池右上部の樹氷!】第1 […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【凍てつく寒さなので下山しますー】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(7) 【あまりの寒さなので 下山です】 『皆さん、こんばんは!』 突風に吹き飛ばされたドローンも無事帰還したので下山ですっ。 下山は②写真⇒の南側周回ルートで下ります。 『氷結したミヤマキリシマの枝が かなりうっとおしいですー […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【ドローイング in 御池】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(6) 【止めとけばいいのに ドローイングしちゃた】 『皆さん、こんばんは!』 『今回の寒波が今年最期かなー』 今シーズン最後の英彦山・難所ヶ滝の氷瀑、大船山 凍った御池も、もー1回見れるはず。 山頂は気温が下がるので防寒対策は […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 なおさん 九州百~三百名山【メッチャ凍ってた御池】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(5) 【凍っててくれた 御池】 今水駐車場からちょうど3時間(3.7km)で大船山山頂直下にある御池に到着。 気温は-10℃だったので私の予想どおり寒波で再凍結してくれてました。 『凍ってる御池が見れて良かったー』 『御池西側 […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山【東尾根取付~9合目迄】/大船山1,786m 凍ってる御池を見に行く(4) 【今回は大船山 東尾根から】 『皆さん、こんばんは!』 『山に登ってて積雪量が多くてビックリした事はありませんか?』 あたり前ですけど麓から見て山頂付近が白く見える場合、実際にはかなりの積雪があります。 必ずアイゼン等も […]