コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山結果報告

  1. HOME
  2. 登山結果報告
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【三瓶温泉 さんべ荘】島根・三瓶山(9)

【三瓶周辺お薦めスポット】 『皆さん、こんばんはっ!』 今回は三瓶周辺のお薦めスポットのご紹介です。 まずは三瓶温泉 国民宿舎さんべ荘!登山後すぐに日帰り入浴ができます。(大人1名 650円) 『星空温泉&美肌の湯です~ […]

2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 大平山~東の原へ無事下山】島根・三瓶山(8)

【大平山~東の原駐車場へ】 『皆さん、こんばんはっ!』 無事、真っ暗になる前に下山できましたー。 『できればリフトでワープ したかった~。笑』 雪道の下りの登山道を駆け足で歩きます。 大平山から東の原へは20分で下ってこ […]

2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 孫三瓶山~大平山迄】島根・三瓶山(7)

【孫三瓶山から大平山へ】 『皆さん、こんにちはっ!』 今回は孫三瓶907mから大平山852m迄。 孫三瓶山907mを下ると大平山へは、気持ちのいい樹林帯歩きが続きます。 孫三瓶山山頂を16時に出発し、大平山に16時20分 […]

2024年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 子三瓶山~孫三瓶山迄】島根・三瓶山(6)

【子三瓶から孫三瓶迄】 『皆さん、こんばんはっ!』 今回は子三瓶山961mから孫三瓶907m迄です。 子三瓶山を15時出発で孫三瓶山に15時26分に到着してます。 標準コースタイムは35分。 4本爪の軽アイゼンだったけど […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 男三瓶山~子三瓶山迄】島根・三瓶山(5)

【アイゼンのゴムベルトが 切れたっ!】 『皆さん、こんばんはっ!』 男三瓶山1,126mを13:30に出発し、子三瓶山961mへは12:40に到着。 ちょうど標準コースタイム通りの1時間10分ほどでした。 実は①写真の扇 […]

2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走! 三瓶山頂避難小屋】島根・三瓶山(4)

【三瓶山頂小屋】 『皆さん、こんばんはっ!』 男三瓶山頂直下には避難小屋があります。 御存知の方も多いとは思いますが、避難小屋についてご紹介します。 避難小屋は主に山岳地帯で登山者やハイカーが一時的に避難・宿泊するための […]

2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走!女三瓶山~男三瓶山迄】島根・三瓶山(3)

【女三瓶山から男三瓶山へ】 『皆さん、こんばんわっ!』 女三瓶山957mを11時30分に出て12時20分に男三瓶山1,126mへ到着。 ちなみに標準コースタイムは、ちょうど60分。 このルートは地震の影響による崩落や亀裂 […]

2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走!大平山~女三瓶山迄】島根・三瓶山(2)

【まず女三瓶山へ 向かいます。】 大平山展望所で小休止して、まずは女三瓶山957mへ向かいます。 標高が高くなれば当然、積雪量も多くなります。 先を見越して4本爪(軽アイゼン)から10本爪アイゼンに付け替えておきます。 […]

2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【雪山縦走!東の原登山口~大平山迄】島根・三瓶山(1)

【三瓶山 東の原登山口】 『皆さん、こんばんはっ!』 昨年は姫逃池登山口⇔主峰 男三瓶山1,126mのピストンをしました。 今年は雪山経験を積みたい事もあり、東の原登山口から入山。 室の内を取り囲む複数の峰々を縦走する事 […]

2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【2023年登り納め 雪山縦走!】島根・三瓶山(1)

【2023年登り納め】 『皆さん、今年もお世話になりました! 今年もアッという間でしたねー。』 2023年の登り納めに島根県の中央部、太田市と飯南町にまたがる三瓶山に雪山縦走に行ってきました。 『いやー、やっぱり山の上は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 54
  • »

最近の投稿

【2025年11月4日 伯耆大山/紅葉&積雪最新状況】

2025年11月6日

【くじゅう連山の紅葉登山は駐車場争奪戦、確実に停める方法!】

2025年10月30日

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

2025年10月28日

【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m①

2025年10月23日

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

2025年10月21日

【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m②

2025年10月19日

【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m①

2025年10月16日

【2025年の紅葉ピークはいつ?くじゅう 大船山・三俣山の見頃予想 !】

2025年10月13日

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

2025年10月9日

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

2025年10月4日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP