2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(7) 【四合目~六合目 標高1200m~1300mへ】 今回は四合目を過ぎた標高1200mのポイントからスタートします。 ①すこーし傾斜がきつくなってきます。 登山道が整備されているのでご自分のペースで進みましょう! ②③五合 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(6) 【一合目~二合目 標高900m~1,000m】 標識は全部撮影しましたっ!(笑) 合目標識のあとに、標高標識が出てくるパターンでした。 まだスタートしたばかりなので、ここら辺はゆっくりのペースで歩きましょう! 気持ちのい […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(5) 【大山の山行時間は どれくらいかかる?】 まず計画を立てる際に入山~下山迄の山行時間はどれくらいかかるのかは押さえておきたいポイントです。 今回の私の活動記録がとても参考になると思います。 山行途中で動画撮影及びドローン […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(4) 【大山 夏山登山口の場所は 判りますか?】 登山初心者の方に多いのが取付く登山口の場所が判らないっ!という方も多いと思います。 ご安心下さい。私も今でも度々判らない事が良くありますので。 今回は大山ナショナルパークセンタ […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(3) 【大山登山で駐車場は どこに停めるのがいい?】 私は大山ナショナルパークセンターに併設されている無料の県営駐車場をお奨めします。 私も最初は夏山登山口にすぐ行ける南光河原駐車場に向かったのですが、朝5時前には既に満車っ! […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(2) 【最高の車中泊スポットを 見つけたっ!】 福岡を出てすでに8時間あまり。 夜10時頃に大山の麓を車で走っていました。 お手洗いも行きたかったので桝水高原駐車場に立ち寄りました。 ・トイレも清潔でウオシュレットっ!・駐車ス […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(1) 【伯耆大山1,729mへ 行ってきました!】 先日、鳥取北部にある日本百名山の伯耆大山1,729mを登って来ました。 『お天気が良くて最高の山行と なりましたっ!』 実は山好きグループで伯耆大山に一緒に行く計画を立ててい […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(総集編) 【今回の阿蘇での お気に入り画像集】 日の出を見たくて朝3時起床で4時から杵島岳1,326mに登って見れた朝焼けのシーン。 『めっちゃ美しいやん!』 朝焼けと雲海とくじゅう連山のコラボレーションでした! 目前にある往生岳 […]
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(5) 【草千里ヶ浜にて】 杵島岳下山後に草千里ヶ浜に降り立ってみました。 『もうミヤマキリシマは完全に 終わってるっ、残念っ!』 先週迄、ミヤマキリシマ見たさの人々で賑わっていたのに、まるで嘘のよう。 『誰もいない早朝の草原も […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告たまにはノープランで気ままに山に行ってみよー!(4) 【杵島岳1,326m山頂から 下山開始っ!】 自分がドローンで撮影したい構図はほぼ撮影して満足したっ! 『あー、楽しかったー!』 『さっ、下山しよー。』 それでもまだ朝5時30分すぎなので、まだ登って来られる人もいません […]