2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 なおさん 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月最後の秘境『北アルプス 雲の平( 黒部源流域)へ』(6) 【新穂高駐車場へ 車を停める事はあきらめた~。】 結論から先に言うと、あまりに駐車場に停めている車が多く、新穂高駐車場に車を停める事はあきらめたのでした。 前泊したホテルにお願いして、山行中の5日間、車を停めさせて頂く事 […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 なおさん 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月最後の秘境『北アルプス 雲の平( 黒部源流域)へ』(5) 【タクシーの運転手さんが 薦めてくれたお店 喰処 よし本】 平湯温泉 『ひらゆの森』で入泉後はすぐ近くにある喰処 よし本へ。 ここは以前、上高地へ両親を連れてきた際にタクシーの運転手さんに教えてもらったお店です。 『う […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 なおさん 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月最後の秘境『北アルプス 雲の平( 黒部源流域)へ』(4) 【機内預け荷物用の でっかいビニール袋】 信州まつもと空港で、機内預け荷物の登山バッグを受け取った時のこと。 航空会社のFDAが登山バッグを保護する為に登山バッグを入れていてくれたでっかいビニール袋。 このビニール袋を捨 […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 なおさん 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月最後の秘境『北アルプス 雲の平( 黒部源流域)へ』(2) 【新穂高温泉登山口からの ダイジェスト動画を作ろうと 思いたったものの・・・】 今日の午前中のこと。 『今回の山行のイメージが簡単に判ってもらえるようなダイジェスト版的動画を作ろう!』 と思いたち近所のスタバで作成にいそ […]
2023年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案最後の秘境『北アルプス 雲の平へ』行ってみるっ!(最終回) 【北アルプスに帰ってきた~。】 本日、無事に新穂高へ入ることができました。 現在、午後9時の時点での新穂高の気温は19℃です。 『メッチャ気持ちいい 涼しさ~。』 実際に現地に入りましたので北アルプス計画立案のブログ投稿 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(12) 【雲仙温泉 ホテル青雲荘】 普賢岳下山後、ホテル 青雲荘さんで立ち寄り湯です。 雲仙の自然に囲まれながら、ホテルの高級感の中でゆったりとした時間を過ごす事ができました~。 『もっと前から知ってたら 良かったー!』 今回判 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(11) 【仁田峠~池の原園地へ】 仁田峠からは下り20分で池の原園地へ到着です。 途中に三合目の標識もあったのでれっきとした登山道。 『あー普賢岳も楽しかった~!』 仁田峠循環道路は朝8時からしか通行できないので時間の制約にしば […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(10) 【アザミ谷】 普賢岳山頂から下山しています。 ちょうど普賢岳山頂と仁田峠の中間点にアザミ谷という森林に囲まれたポイントがあります。 登山道途中にベンチも数か所ある開けた場所が出てくるのですぐに判ります。 登りの際も下りの […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(9) 【普賢岳山頂からの ドローン動画】 伊丹から来られたOさんは霧氷沢に行かれるとの事で山頂でお別れです。 『無事に下山されましたか~?』 普賢岳山頂からの眺望を一人占めできる状況になったので、早速ドローイングっ! 『やっぱ […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(8) 【雲仙普賢岳山頂】 朝焼けを堪能した仁田峠からは約1時間で雲仙普賢岳山頂1,483mに到着します。 伊丹から来られてたOさんへ 『紅葉茶屋と山頂の中間くらいで 道を間違ってごめんなさいっ!』 踏み跡を辿っていったら、道を […]