コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

登山ブログ

  1. HOME
  2. 登山ブログ
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(11)

【筋湯温泉うたせ大浴場】 涌蓋山1500m下山後は、定番の筋湯温泉うたせ大浴場で汗を流します。 『うたせ湯に打たれまくり ましたー。』 入浴料:400円うたせ湯の前でコインを購入します。 タオル・石鹸等は準備・持参してお […]

2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(7)

【涌蓋山山頂1,500mでの コーヒータイム完了!】 阿蘇~くじゅう連山~由布岳迄の眺望も満喫した。 そして至福のコーヒータイムもした。 さらに埼玉から来られたご夫婦と、少しの間お話もできた。 『もー思い残す事は無いっ。 […]

2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(6)

【涌蓋山取付の涌蓋越え~ 1500m山頂へ】 涌蓋山取付の涌蓋越えから山頂までは、 標準コースタイム 約60分距離1,2Km 上り277m 最初のピーク 女岳を経由し、最後の急登をひとふんばりすれば涌蓋山山頂1500mへ […]

2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(5)

【大好きな草原歩きが 始まるっ!】 みそこぶし山で180°動画撮影し、朝食も完了! いざ、涌蓋山1500mの取付に向かいます。 みそこぶし山~涌蓋山取付までの歩行時間は約30分。 ほぼほぼ超気持ちのいい草原歩きが楽しめる […]

2023年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(3)

【くじゅう 御来光の 瞬間っ!】 風邪をひいてしまいほぼ丸3日、なーんにもできませんでしたっ! 『こればっかりは しょーがないですねー あーしんどかったー!』 ではブログ投稿の方も、再開させて頂きます。 予定通り早朝5時 […]

2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 大分 熊本のワクワクスポット教えます!/ミヤマキリシマも見れたっ!(2)

【くじゅうで最高の車中泊 スポットを見つけたっ!】 熊本県小国町にある瀬の本レストハウスが車中泊のお薦めスポットです。 『とにかくトイレがキレイですっ!』 お伝えしたい事はインスタにアップしてしまったので御参考で下記を見 […]

2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

九州限定/休日ワクワク日帰りプランを実行してみた。(14)

【宗像大社 沖津宮遥拝所】 砲台跡から下り基調をてくてく歩いて30分で沖津宮遥拝所へ到着~。 まさにここが世界遺産 沖ノ島にある沖津宮を遥かに拝む場所。 遥拝所の中には窓があって、そこから沖津宮を拝めるようになっています […]

2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

九州限定/休日ワクワク日帰りプランを実行してみた。(13)

【カナディアンキャンプ 大島牧場】 砲台跡の手前にカナディアンキャンプ大島牧場があります。 養老馬預託と仔馬の育成牧場ですが下記乗馬プランがありますよ! ・馬と写真を撮る(5分) 1,000円・引き馬1回(スタッフが引く […]

2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

九州限定/休日ワクワク日帰りプランを実行してみた。(12)

【砲台跡&風車展望台】 『青い海が見えてきましたー。』 肉眼だと世界遺産 沖ノ島も見えているんです。 御嶽山頂から気持ちのいいトレッキング30分で砲台跡に到着です。 この場所が宗像・大島での一番の絶景ポイントになります。 […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

九州限定/休日ワクワク日帰りプランを実行してみた。(7)

【プランB 宗像大社3社~ 世界遺産 沖ノ島を見にっ!】 先週、まるで家族のように見える4人のパーティーでプランBを実行してきましたっ! 疑似家族4人の構成父:なおさん 母:Mさん姉:Yさん弟:Sさん 見事に年齢バランス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 58
  • »

最近の投稿

【2025年5月15日 ミヤマキリシマ開花状況】阿蘇 仙酔峡及びその周辺

2025年5月15日

【潜伏キリシタンの歴史に触れる】長崎 五島 福江島の旅(6)

2025年4月28日

【絶対に食べたい五島グルメ3選】長崎 五島 福江島の旅(5)

2025年4月24日

【ご来光登山してみませんか?】長崎 五島 福江島の旅(4)

2025年4月20日

【動けないを無くす方法!】

2025年4月18日

【日本最西端の絶景】長崎 五島 福江島の旅(3)

2025年4月15日

【五島の海は青かった】長崎 五島 福江島の旅(2)

2025年4月11日

【長崎港から出航!】長崎 五島 福江島の旅(1)

2025年4月8日

【サクッと弥山535mへ】ー宮島~弥山(最終回)

2025年4月6日

【あなごめしの値段にビックリ】ー宮島~弥山(1)

2025年3月30日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP