2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/草千里ケ浜~烏帽子岳編(4) 烏帽子岳山頂(1,337m) 烏帽子岳山頂に到着です。草千里ケ浜駐車場からの標準タイムは1時間10分程度。初級者の方だと1回休憩を入れて1時間30分程度で登れます。 写真奥で数名おられるところが前回ご紹介した立野火口瀬展 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/草千里ケ浜~烏帽子岳編(3) 5合目あたり 登山道に入り5合目あたりで振り返ると草千里ケ浜~池~右端に杵島岳(1,326m)が見えます。 草千里ケ浜は3万年前の噴火でできた大噴火口のあとなんです!(直径約1km) 烏帽子岳(1,337m)登山のベスト […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/草千里ケ浜~烏帽子岳編(2) 草千里ケ浜へ突入しますっ。 駐車場前の道路を越えればもう草千里ケ浜。阿蘇草千里乗馬クラブのお馬さんにアイサツしてから草千里ケ浜へ突入しますっ。 このルートを通るのはやっぱり草原の中を歩くのが気持ちいいから! 一応、人の踏 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 回想登山熊本 阿蘇五岳 登山/草千里ケ浜~烏帽子岳編(1) 今日から阿蘇山編をスタートしますっ! 福岡に住民票を移して4年目。九州にある日本百名山~三百名山 22座を登頂し、ご近所の低山という低山も登り、少し忘れてたんですけどいつのまにか阿蘇五岳も登ってました。(4年でいろんなと […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(最終回) 記憶に残るベストシーンを振り返りますっ! いよいよ白馬岳の御案内も最終回となりました。記憶に残るベスト3にしよーと思ってましたが、とてもとても3つでは済みそうもありません・・・。かなりオーバーするかも知れませんが御容赦下 […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(20) 八方第一ケルンからの奇跡の写真をお届けします! 奇跡の写真っ!『鏡白馬三山&ニッコウキスゲ』いろんな自然条件が整わないと撮れない絵ですもんねー。・天候が良好。・お花が咲いている。・風がなく池面が穏やか等。 帰る前に来てお […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(19) 白馬三山サイド 八方尾根第一ケルン(八方池山荘1,830m)は八方尾根自然研究路の起点になっています。まずは白馬三山&ニッコウキスゲが出迎えてくれます。 左から鑓ケ岳(2,903m)~杓子岳(2,812m)~白馬岳(日本 […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(18) 八方尾根第一ケルン(八方池山荘1,830m)まで上がってみた! 白馬ピエモンヤマジュウで1泊後、松本空港発は午後の便なので、朝散歩がてら第一ケルン(八方池山荘)まであがってみる事にしました。 ゴンドラリフトアダム~アルペ […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(17) 白馬ピエモンヤマジュウにて 白馬岳から下山後、トミちゃんと私はヤマジュウに1泊。以前にもお話しましたが、ヤマジュウは私が学生時代スキー部の時に、居候させて頂いてお世話になっていた第2の家のような場所です。 近くの山域にい […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 日本アルプス長野 北アルプス 白馬岳2,932m/夏山 登山編(16) 無事、栂池自然園へ下山しました! 栂池自然園へ無事下山。見どころ満載の楽しい白馬岳山行でした。 今度行く時は栂池~白馬大池~小蓮華山ルートで登って白馬三山を縦走して、不帰の嶮経由で唐松岳へ行きたいなー。必ず3人でやりたい […]