コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

紅葉

  1. HOME
  2. 紅葉
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 なおさん 登山計画立案

【そろそろ紅葉シーズンの計画をたてておきませんか?】伯耆大山1,729m 山行計画

【そろそろ紅葉シーズンの 計画を立てておきます】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は今秋の伯耆大山のバクっとした山行計画を検討しておきます。 ちなみに大山周辺は例年10月下旬から11月下旬にかけてが見ごろです。 『どうして […]

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山

緊急報告『まだギリギリ間に合いますっ!』/九州限定 くじゅう連山の紅葉(1)

【まだギリギリ 間に合いますっ!】 『登山仲間の皆さん、こんにちはっ!』 昨日10月27日(金)山友のMさんと一緒にくじゅうに紅葉狩りに行ってきました~。 紅葉のピークは標高が下がってきていますが、まだ見応えのある美しい […]

2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 日本アルプス

やっぱり最高の場所だった!/北アルプス 奥穂高岳3,190m編(26)

【涸沢カール 大特集】 涸沢まで下ってきました。 『カールって?どういう意味?』 『明治のカールじゃないですよー。』 カールとは? 氷河時代からの侵食作用によって、山肌が長い年月を経て削り取られ、お椀のような地形となった […]

2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(2)

【夕日を望む丘   見ーつけたっ!】 車で下山中に夕日を望む丘を見つけたっ! 『ここから夕日が眺められるんや。』 車を停めて少し周辺をチェックしておきました。 何とかドローンも飛ばせそうな感じでした。 【中津平野~周防灘 […]

2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州低山

冬と秋を一度で体験できたっ!/八面山659m(1)

【山頂は雪でも 山裾はまだ紅葉してたっ!】 大分県中津市にある八面山(659m)に悪天候と判って行って来ました。(笑) 山頂では冬の訪れの雪が降ってきて、下山途中にはまだキレイな秋の紅葉が残ってました。 まるで冬と秋を一 […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (最終回)

【由布岳温泉】 大船山下山後、由布院の由布岳温泉で汗を流しました。超絶気持ちいいお湯だったので、御案内しておきますねー。 まず入湯料がなんと500円っ!浴室・浴場もきれいにしてありました。 【超気持ちいいお湯加減!】 と […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (6)

【米窪ルートで下山します。】 昨年ここを訪れた際は、御池の右サイドルートから柳ケ水分岐に下って今水登山口に下山しました。 今回は北大船山方面に下り、段原分岐から米窪上部を歩いて下山してみる事にしました。 米窪上部ルートは […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (5)

【大船山山頂 1,786m】 今水登山口~東尾根~御池経由のベイビーステップ登山で午前9時頃約3時間で山頂に到着しました。 御池での紅葉撮影にかなりの時間を割いたので、通常であれば2時間30分程度で登れるかと。 吉部登山 […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (4)

【ベイビーステップ登山】 この日の夕刻に登山サークルの会合もあるので、とにかく疲れないように登山をしてました。 疲れないようにするには、やはり休憩を多めにするしかない。分岐や景色のいい場所で、適宜休憩しながらベイビーステ […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

紅葉始まってます!/くじゅう連山 大船山1,786m (3)

【車中泊でもグッスリ眠る方法!】 この日は今水登山口駐車場に車中泊。前夜は由布院にある共同温泉 乙丸温泉(入浴料何と200円っ!)に入ってから登山口駐車場に到着。そこから爆睡しました。 かくいう私も登山を始めた頃は、車中 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

2025年10月9日

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

2025年10月4日

【超極上の鎌沼歩き】福島 一切経山 1,949m(4)

2025年9月29日

【登頂のごほうび 魔女の瞳】福島 一切経山 1,949m(3)

2025年9月26日

【浄土平湿原~山頂へ】福島 一切経山 1,949m(2)

2025年9月22日

【浄土平駐車場へのアクセス】福島 一切経山 1,949m(1)

2025年9月18日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ③】スイス・マッターホルン登頂計画(4)

2025年9月15日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ②】スイス・マッターホルン登頂計画(3)

2025年9月11日

【登山ガイドと山小屋を予約する方法 ①】スイス・マッターホルン登頂計画(2)

2025年9月7日

【モアイ先輩と月山スキー場】山形 月山1,984m(最終回)

2025年9月5日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP