コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

九州

  1. HOME
  2. 九州
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【なにげに楽しい雪道歩きっ!】/英彦山 四王寺の滝(3)

【四王寺の滝ピストン 活動結果】 『皆さん、こんにちはっ!』まずはこの日の活動結果から。 四王寺滝の入り口を見逃して、少し行き過ぎてしまったっ!(笑) ただの往復だけなら奉幣殿からなら2時間で帰って来れます。 【参拝から […]

2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 登山結果報告

【最短で氷瀑を見に行く方法!】/英彦山 四王寺の滝(2)

【最短で氷瀑を 見に行く方法っ!】 『皆さん、こんばんはっ!』 下記方法を利用すれば、最短1時間30分程度で四王寺の滝に行けますっ! 『花駅からスロープカーに 乗りましょう!笑』なんと英彦山神宮奉幣殿まで30分歩かないと […]

2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(14)

【有明フェリーで 長崎から熊本へ】 『みなさん、こんにちわ!』 雲仙をあとにしますね。 雲仙から福岡への帰路はいつも体力温存も兼ねて多比良港から有明フェリーで熊本へ渡っています。 【有明フェリー 料金・出航時刻】 乗船料 […]

2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(13)

【雲仙温泉の地獄】 雲仙のほぼ中心部に地獄と呼ばれる温泉が噴気しているところを間近で見ることができます。 せっかく雲仙まで来たら、これを見ておかないと損ですっ。 『ここまで近くで見れたのは トムラウシ温泉以来かなー。』 […]

2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(12)

【雲仙温泉 ホテル青雲荘】 普賢岳下山後、ホテル 青雲荘さんで立ち寄り湯です。 雲仙の自然に囲まれながら、ホテルの高級感の中でゆったりとした時間を過ごす事ができました~。 『もっと前から知ってたら 良かったー!』 今回判 […]

2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(11)

【仁田峠~池の原園地へ】 仁田峠からは下り20分で池の原園地へ到着です。 途中に三合目の標識もあったのでれっきとした登山道。 『あー普賢岳も楽しかった~!』 仁田峠循環道路は朝8時からしか通行できないので時間の制約にしば […]

2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(10)

【アザミ谷】 普賢岳山頂から下山しています。 ちょうど普賢岳山頂と仁田峠の中間点にアザミ谷という森林に囲まれたポイントがあります。 登山道途中にベンチも数か所ある開けた場所が出てくるのですぐに判ります。 登りの際も下りの […]

2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(9)

【普賢岳山頂からの ドローン動画】 伊丹から来られたOさんは霧氷沢に行かれるとの事で山頂でお別れです。 『無事に下山されましたか~?』 普賢岳山頂からの眺望を一人占めできる状況になったので、早速ドローイングっ! 『やっぱ […]

2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(8)

【雲仙普賢岳山頂】 朝焼けを堪能した仁田峠からは約1時間で雲仙普賢岳山頂1,483mに到着します。 伊丹から来られてたOさんへ 『紅葉茶屋と山頂の中間くらいで 道を間違ってごめんなさいっ!』 踏み跡を辿っていったら、道を […]

2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

九州 佐賀嬉野~長崎雲仙へ /ワクワクプラン上級者編っ!(7)

【朝寝坊するも ご来光は見れたっ!】 やっぱり寝坊してしまった・・・。 ※今後は車中泊でNETFLIXは観ない事っ! 朝4時30分頃スタートのところ、5時30分スタートになった・・・。 『まっ、どっかで朝焼け見れるやろ。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

【2025年10月27日 くじゅう紅葉最新状況】

2025年10月28日

【駐車場の心配が不要!八丁原登山口案内】くじゅう 涌蓋山1,500m①

2025年10月23日

【天狗岩越しの高岳に感動!】阿蘇五岳 根子岳1,408m(最終回)

2025年10月21日

【箱石釣井尾根_ルート取付案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m②

2025年10月19日

【箱石釣井尾根ルート_駐車場案内】阿蘇五岳 根子岳1,408m①

2025年10月16日

【2025年の紅葉ピークはいつ?くじゅう 大船山・三俣山の見頃予想 !】

2025年10月13日

【2025年秋 紅葉登山計画】鍵掛峠&伯耆大山編

2025年10月9日

【3時間でここまで楽しめるなんて!】福島 一切経山 1,949m(最終回)

2025年10月4日

【超極上の鎌沼歩き】福島 一切経山 1,949m(4)

2025年9月29日

【登頂のごほうび 魔女の瞳】福島 一切経山 1,949m(3)

2025年9月26日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP