2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(21) 【モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場】 『駐車場に戻る前に おみやげを買っておきましょう!』 御幸参道本通り沿いにモンベル・フレンドマーケット大山参道市場があるので便利です。 ※ モンベルカードがあるとポイントが […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(20) 【大神山神社奥宮の 石畳道】 大神山神社奥宮へ向かう700mの参道は自然石を敷き詰められた参道では日本一の参道。 今回は下りで使ってますけど、奥宮へ参拝に行かれる方はスニーカーが必須ですね。 参道脇の側溝の水の流れがあま […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(19) 【大神山神社奥宮で 大山おかげ参り】 古(いにしえ)の人々は大山の事を偉大な神のおわす山 大神岳(おおかみのたけ)と呼んでいたそうです。 『ここは類まれなパワースポット ですっ!』 今回の山行も無事に下山できた事へのおか […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(18) 【元谷~行者登山口】 元谷で大山 北壁の景観を堪能したので下山を進めます。 元谷~行者登山口迄は、もう残り800mです。 森林浴を楽しみながら歩いて20分です。 ②画像のような木製の階段もありますが、ほぼ緩やかな下り坂の […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(17) 【大山 北壁】 行者ルートの森林帯を抜けて元谷へ出ると眼前に飛び込んで来るのがこの景観です。 『これが大山の北壁ですっ!』 所謂、大山版の涸沢カールと言ったところでしょうか。 この景観をどうしても見たいので下りで行者ルー […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(15) 【展望ポイント~六合目避難小屋 ~行者谷分かれ】 展望ポイントでドローン撮影した後、六合目避難小屋を経て、行者谷別れ分岐まで下ってきました。 登りの時に覚えておいて下さいと言っていた分岐です。 展望ポイント8:30出発~ […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(10) 【八合目~ 標高1600m 地点】 木道が出てくると、もう急登も終わります。 『お疲れさまでした~。』 木道は特別天然記念物に指定されている『ダイセンキャラボク』の大群落を保護する為に設置されてます。 ダイセンキャラボク […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(6) 【一合目~二合目 標高900m~1,000m】 標識は全部撮影しましたっ!(笑) 合目標識のあとに、標高標識が出てくるパターンでした。 まだスタートしたばかりなので、ここら辺はゆっくりのペースで歩きましょう! 気持ちのい […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(5) 【大山の山行時間は どれくらいかかる?】 まず計画を立てる際に入山~下山迄の山行時間はどれくらいかかるのかは押さえておきたいポイントです。 今回の私の活動記録がとても参考になると思います。 山行途中で動画撮影及びドローン […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 登山結果報告日本一丁寧で完全なガイドをブログ上でしてみるっ!(3) 【大山登山で駐車場は どこに停めるのがいい?】 私は大山ナショナルパークセンターに併設されている無料の県営駐車場をお奨めします。 私も最初は夏山登山口にすぐ行ける南光河原駐車場に向かったのですが、朝5時前には既に満車っ! […]