コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なおさんの登山ネット

大分

  1. HOME
  2. 大分
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 なおさん 登山計画立案

【2024年秋 紅葉のピークを予想してみる】大分 くじゅう連山

『皆さん、こんばんは』 『くじゅう連山の紅葉を見たいけど、 いつ頃がベストなタイミング?』 そろそろ気になりはじめている方も多いのではないでしょうか? 紅葉シーズンはあっという間で、1週間訪れるタイミングがずれると美しい […]

2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 なおさん 登山計画立案

【歩けてない縦走路に行ってみよー】/祖母山・傾山(1)

『こんにちは』 大きな山行を終えた後、何となく登山ロスのような気分になったことはありませんか? 実は今の私がまさにそうなんです…。 7月に北海道大雪山系から帰ってきた後、少し気が萎えたような感じになってました。 『なんか […]

2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 なおさん 九州百~三百名山

【男池園地~かくし水~ソババッケ ミヤマキリシマを訪ねて】大分 くじゅう/平治岳1,643m(3)

【かくし水って?】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は男池園地~かくし水~ソババッケまでをご案内します。 『今回の画像の数々は緑が多くて、 かなり目にも優しいですよっ』 男池園地から30分、ソババッケとのちょうど中間点にか […]

2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 なおさん 九州百~三百名山

【男池駐車場&男池園地 ミヤマキリシマ】大分 くじゅう/平治岳1,643m(2)

【ハイシーズンの 男池駐車場】 『皆さん、こんばんはっ』 今回、入山前夜は男池駐車場での車中泊を選択。 平治岳のミヤマキリシマは満開だし、お天気も良さそうだし、もの凄い数の登山者になる事が予想できたからです。 『今後の紅 […]

2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 なおさん 九州百~三百名山

【2024年6月1日開花状況 ミヤマキリシマ満開でしたっ】大分 くじゅう/平治岳1,643m(1)

【復活した平治岳 ミヤマキリシマ】 『皆さん、こんにちは!』 昨日6月1日(土)ミヤマキリシマを愛でに、 『くじゅう平治岳に行ってきましたっ』 御存知の方も多いとは思いますが、取り急ぎ平治岳の開花状況をご報告します。 『 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 なおさん 九州百~三百名山

【シャクナゲロードへ突入】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(4)

【シャクナゲロードへ 突入ですっ】 『皆さん、こんばんはっ』 今回は前岳~黒岳(高塚山)までのルートをご紹介します。 このルートから本格的なシャクナゲロードに入ります。 『美しいシャクナゲが 咲き誇っていましたー』 前岳 […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山

【 前岳へ向けてクライム・オンっ 】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(3)

【前岳へ向けて クライム・オンっ】 『皆さん、こんばんはっ』 まずは白水鉱泉から前岳1,334mを目指します。 私のペースで白水鉱泉 7:00スタートで前岳到着 8:45 でした。(計1時間45分) 前岳へ向かうアプロー […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 なおさん 九州百~三百名山

【見ごろですよー ヤマシャクナゲ】くじゅう 前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m 周回コース(1)

【ヤマシャクナゲが 見ごろでしたよー】 『皆さん、こんばんは!』 GWはくじゅうにヤマシャクナゲを観に行ってきました。 白水鉱泉~前岳1,334m~黒岳(高塚山)1,587m~天狗岩1,556m~風穴~かわらもと~白水鉱 […]

2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 なおさん 九州百~三百名山

【一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3】(1)

【一度は行ってみて欲しい 九州の山 ベスト3】 『皆さん、こんばんは!』 今回から一度は行ってみて欲しい九州の山ベスト3をご提案します。 『あくまで私見ですので。』 第1位はぶっちぎりで決まりました。2位と3位は悩みまし […]

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 なおさん 登山計画立案

【シャクナゲも見にいこー】くじゅう 高塚山(黒岳)1,583mにも登ってみよ!

【くじゅう 高塚山(黒岳) も登ってみよ】 『皆さん、こんばんは』 先月、大船山に凍った御池を見に行った際に①写真の東尾根上部からの高塚山(黒岳)をみて登りたくなってたんです。 ちょうどyamaco_oitaさんのインス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

【月山神社と山頂へのルート】山形 月山1,984m(4)

2025年8月27日

【美しすぎる月山への縦走路】山形 月山1,984m(3)

2025年8月25日

【月山ペアリフトからの大渋滞】山形 月山1,984m(2)

2025年8月23日

【姥沢駐車場へのアクセス】山形 月山1,984m(1)

2025年8月21日

【駅近 低山ナイトハイキング 】広島 尾長山186m

2025年7月27日

【夜景もキレイ!】福岡 新宮 立花山367m(最終回)

2025年7月18日

【涼しくナイトハイキング】福岡 新宮 立花山367m(1)

2025年7月15日

【下山後すぐ温泉に入れるお山!】安達太良山1,700m(最終回)

2025年7月5日

【ここが最大のみどころ】安達太良山1,700m(3)

2025年7月1日

【これがほんとの空!】安達太良山1,700m(2)

2025年6月27日

カテゴリー

  • めざせ!登山ガイド(登山ガイドステージⅠ)への道
  • 回想登山
    • 戸隠~白馬~上高地編
    • 霧島連山(高千穂峰~韓国岳)編
  • 情報
    • お薦めの映画
    • お薦めの本
  • 登山結果報告
    • トムラウシ山~黒岳縦走 撤退 (2024年7月)
    • 九州低山
    • 九州百~三百名山
    • 大雪山(旭岳)&トムラウシ山
    • 大雪山系黒岳1,984m(2024年7月)
    • 日本アルプス
      • 黒部源流域(新穂高~鏡池~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳~水晶岳~雲の平~伊藤新道~湯俣温泉~高瀬ダム~信濃大町)2023年9月
    • 東北 日本百名山
    • 鳥取 大山 紅葉(2024年10月)
  • 登山計画立案
    • マッターホルン登頂計画
  • 知らない場所に行ってきた!

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

Copyright © なおさんの登山ネット All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP